2016年2月 事後ログ
2016年2月。ラーメンにはまっていたと言わんばかりの時期ですね。
どば 2016/02訪問

どばと言えば牛すじラーメンですが・・・
にぼし醤油ラーメン 煮卵、のり、チャーシュー、もやし。美味しそうです。早速スープを。煮干しが濃ゆくなく、すっきりと美味しいスープです。麺、チャーシューも普通に美味しかったです。
パーワン軒 2016/02訪問

旭軒の味を受け継いで・・・と思いつつ。来ました。見た感じは旭軒に似ていますが、少し違いはあります。まあそこはいいです。旭軒や昔からあるお店で出されているラーメンのスープ同様の出来で美味しいです。美味しくいただきました。チャーシューも厚めで美味しかったです。
じぇんとる麺喰 2016/02訪問


以前 麺家本舗で気になっていたお店でその時行きました。ラーメンと半チャンを注文。醤油で注文です。麺は太麺、細麺と選択できまして、細麺にしました。
少し待つと先にチャーハンが来ました。食べると美味しいチャーハンです。半でなく普通のチャーハン食べたいかも~ と思ったのですがラーメンもあるし(汗)
ラーメンも来ました。和風ダシをお好みでと言われてダシを置いていきました。スープはすきとおっておりあっさりしてそうで美味しそうです。早速。やはりあっさりですが、美味しいです。チャーシューも柔らかく美味しいです。もちろんラーメンも。和風ダシのみを一口。おっ・・・魚系が強くなりそう。最後のほうでダシを入れてまた違うダシとなり美味しく頂きました。
鍋焼きラーメン専門店 あきちゃん (旭の時)2016/02訪問

鍋焼きラーメン。早速熱いスープを。麺、ちくわ、ねぎ、生玉子などはどこも変わらずで、下のほうに鶏が少しだけありました。全体としては美味しかったです。
はちきんらーめん 2016/02訪問

いごっそらーめん店長の弟子のお店ということでした。 塩バターラーメン
三枝うどん 2016/02訪問

かけ と メンチカツ かけのダシはあつあつです。まず一口。いりこですね?ダシは美味しいです。うどんは少し平たいうどんでこれもあつあつです。麺もコシもまあまああり、美味しいです。メンチカツも美味しかったです。
山猫軒 2016/02訪問

牛すじ醤油らぅめん 量は500円だからといって少ないわけではなく普通です。まずはスープを。濃すぎず以外としっかりと味があります。そして、牛すじも柔らかく美味しいです。もちろんスープに絡む麺も美味しいです。が・・今はなき閉店してます・・・
じぇんとる麺喰 2016/02訪問


豚ロースカツラーメンと半チャン ロースカツは仕込みをしてから揚げています。半チャンが先に来ました。相変わらず美味しいです。さらに豚ロースカツ・・・来ました!
もやし、ねぎ、ボリュームあるカツ。今まで見たことないカツが1枚です。本格的です。さらにソースも少しついてきます。まずはスープを。魚介系のダシがききつつ美味しいです。そしてカツをそのまま一口。柔らかく衣もサクッと美味しい!でもってソースをつけますと・・・これまた美味しい!ソースは多分オリジナルでしょう。
ラーメンもスープに絡み美味しいです。カツは最後まで形が崩れることなくしっかりと衣が残っていまして美味しかったです。カツラーメンを色々食べましたが、カツが少なかったり衣とカツが分離したりでしたが、ここのカツは柔らかく美味しくかつしっかりとした衣。文句なしです!
« 高知港の船 | トップページ | 市内をうろうろと・・・3 »
「事後ログ(過去しょくしりーず)」カテゴリの記事
- 2017年8月-2 事後ログ(2018.08.10)
- 2017年8月-1 事後ログ(2018.08.01)
- 2017年7月 事後ログ(2018.07.26)
- 2017年5月、6月 事後ログ(2018.07.23)
- 2017年4月-2 事後ログ(2018.07.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/571753/66698606
この記事へのトラックバック一覧です: 2016年2月 事後ログ:
コメント